テニスラケットの選び方!絶対に知っておきたい基礎知識5つ
ラケット選びの基準となるのは、スペックの数値ですよね。
スペックを理解すれば実際に使わずとも、そのラケットのことを知ることができます。
逆に何もわからなければ、ラケット選びは失敗してしまうでしょう。
そこで今回は、スペックについての基礎知識5つを紹介します。
ぜひ参考にして、テニスラケット選びに役立ててくださいね。
フェイス面積
「フェイス面積」とはテニスラケットの”面”の面積のことです。
小さいもので85インチ程のものから、大きいものでは120インチ以上のものまであります。
標準としては100インチとされています。
100インチを境目に大きめ・小さめと分けることができるでしょう。
・スイートスポットが広い
・ボールの飛びが良い
・スピンがかかりやすい
・コントロール性能が悪い
”楽にボールが飛ぶ”というのが、大きめのラケットの最大の特徴となっています。
大きめのラケットは初心者やパワー不足に悩むプレーヤー向けです。
・コントロール性能が良い
・空気抵抗が少なく振りやすい
・スイートスポットが狭くなる
・ボールの飛びが悪い
”コントロール性能が良い”というのが、小さめのラケットの特徴です。
ストリングスの感触も伝わりやすいですね。
競技者向けラケットは、95インチや98インチといった小さめのものが多くなっています。
小さめのラケットは、細かいコントロールを求められる中級~上級者向けです。
ウエイト
「ウエイト」とはテニスラケットの重さのことです。
標準の平均重量は300gと言われています。
・打ち負けづらくなる
・面の安定感が高い
・腕が疲れやすい
・操作性が悪くなる
”飛びを抑えやすく、打ち負けづらくなる”のが重いラケットの最大の特徴ですね。
・操作性が良い
・振り抜きやすい
・打ち負けやすい
・面がブレやすい
”少ない力でも扱いやすい”という点が、軽いラケットの特徴となっています。
ここで注意したいのが、『”ウエイト”では振った時の重さがわからない』ということ。
”ウエイト”とは、あくまで静止状態の重量のことなのです。
振った時の重さは「スイングウエイト」と呼ばれます。
実際のプレーでは、スイングウエイトが重要になってきます。
ここを理解していないと、『重いラケットを選んだのに打ち負ける…なんで…?』といった悩みの原因になるでしょう。
次の項目の”バランスポイント”と合わせて、ぜひ覚えておきましょうね。
バランスポイント
「バランスポイント」とはラケットの”重心の位置”のことです。
スイングウェイトを測るための大きな指標となっています。
テニスラケットの長さは約680mmです。
バランスポイントの数値は、”グリップエンド”から”ラケットのヘッド”に向かっての長さになっています。
ラケットの中心である340mmを境目に、下記の3種類のバランスに分かれます。※一概には言えません。
- トップライト・・・バランスポイント340mm以下
- ミディアム ・・・バランスポイント340mm
- トップヘビー・・・バランスポイント340mm以上
スイングウエイトはトップヘビーのもの程、重くなります。
カタログには「バランスポイント」のみの記載で、トップライトかトップヘビーかといった”バランス”が記載されていない場合も多いです。
実を言うと、バランスポイントの数値が小さい=トップライト とは一概には言えません。
しかしバランスポイントについて知っていれば、スイングウエイトが重いかどうかの予測はできるでしょう。
ラケット選びの際に役立つので覚えておきたいですね。
フレームの厚さ
「フレームの厚さ」は17~30mm程度です。
下記の3種類に分けることができます。
- 薄い ・・・17~21mm
- 中くらい・・・22~25mm
- 厚い ・・・26~30mm
・厚いほどフレームが硬い
・ボールが楽に飛ぶ
・打球感が伝わりやすい
厚いラケットは「厚ラケ」とも呼ばれます。
フレームが厚いほど硬くなり、反発力が高くなります。
初心者やパワーを補いたい人におすすめです。
・薄いほどフレームが柔らかい
・ボールの飛びを抑えられる
・振動の吸収性が高い
フレームの薄いラケットでは、ボールの飛びを抑え、コントロールがしやすくなります。
筋力に自身のある方におすすめです。
グリップサイズ
「グリップサイズ」はグリップの太さのことです。
通常1~3の数値で表され、数値が大きいほど太くなります。
・グリップが固定しやすい
・面がブレにくい
・ラケットヘッドが回りにくい
ストローク重視のプレースタイルに向いています。
・手首の自由が利きやすい
・ラケットヘッドが回りやすい
・グリップが固定されにくい
ネットプレーヤーやオールラウンダーに向いています。
グリップサイズの特徴を述べました。
プレーに影響が出ることはわかりましたね。
しかしここでは、自分の手に合ったサイズを選ぶことをおすすめします。
なぜならグリップは補助的な要因に過ぎないからです。
プレーに関わる要因は”ラケット自体”にあります。
あくまでサポートであると覚えておきましょう。
”ラケットを最大限に活かすため”の選び方を下記に紹介するので参考にしてください。
グリップを握った時に、
親指の付け根と薬指の間に指が一本入るくらい
が適切なグリップサイズです。
一般的には「8mm」程度がベストだと言われています。
ラケット選びの際には、グリップテープの上巻きも考慮しつつ
”8mm”のスキマを目指して選べば間違いないでしょう。
まとめ
テニスラケット選びに欠かせない基礎知識を紹介しました。
ぜひとも手に入れた知識を使って、自分自身でラケットを選んでみてくださいね。
種類が豊富なので「初心者におすすめのテニスラケット ランキング!2017年版」や、
「テニスラケット人気ランキング!2017年最も選ばれたのは?」を参考にするのが効率が良いかもしれません。
自分にピッタリのラケットを見つけて、テニスを楽しみましょう!
以上最後までありがとうございました。